⁂MR職人の戯言⁂

お母さんは命懸けであなたを産みました・この世に産んでくれてありがとう・
親を愛し尊敬するする者は人を憎むことは無い・親を慕うものは、人を毛嫌いすることは無い・
命はたった一つのもの・数えてはいけない・      

<UR理事長> 殿

12月18日にURから提示された<引っ越し費用>が、余りにも低額なので対象住民から不満が出ています。


おざなりの説明会で、内容がよく理解できない方も多いので、小生が簡単に理解できる<チラシ>を、作成して希望者に配布しました。


 担当者の態度も今一なので、とりあえず<トップに>に、現状を訴えました。
 自爆を覚悟していますが、後世の阪大材料になればと考えています。



独立行政法人都市再生機構理事長  中 島 正 弘  殿 


私は、昭和56年1月、旧住宅公団と賃貸借契約を、調印してから35年<館ヶ丘団地>に居住しています。
当時は、小学校2校・中学校1校・・中学校は3学年15学級のマンモス校でした。
現在は少子高齢化の見本で、小中一貫校 9学年229名、廃校寸前の状態です。


商店街も、<スーパーを他・銀行の出張所他22店舗>の盛況でしたが・・現在は<シャッター商店街>になり買い物も不便になりました。


従前から検討されてきた<団地再編>が2016年3月に発表されました。
4街区及び3街区11.12号棟(450戸)を、削減して希望者は3街区他の空き住戸に移転する。


* 5月   URが対象者に説明会を開催・・不参加の所帯も多かった。
住民の中から、数多くの疑問点や希望・意見が出てきたので・・


6月12日  <南集会場>で 、自治会主催で、対象者から意見や希望を聴取しました。
その後自治会役員で、対策チームを編成して<意見を集約>・・URの担当者と協議を始めて  8月30日に<東日本賃貸住宅本部ストック事業推進本部宛に要望書>を、提出した。


9月16日   URの担当者から回答書が届き・丁寧な説明をいただき、無難な内容でしたので了解しました。


12月18日  URが、事業区の全所帯を、対象に説明会(条件提示)が、開催されました。
残念ながら・・先般協議した<要望書>が、大半無視されていました。


自治会の立場から考えると・担当者を信頼して託した<要望書の内容>を、責任者(担当部長)に報告して了解を得ていなかったようだ。


住民の不安を解消するため早急に<条件の見直し及び詳細の説明>を、
お願いいたします。


私は、現在は体調不良で休職中ですが、50年余<不動産業界>で過ごしてきました。
住宅団地や工業団地予定地の土地買収・  中古アパート~借家棟の立ち退き交渉・
各種の権利交換・テナントの誘致・
近年は、地元を中心に<建売・土地分譲>で、活動してきました。


● 宅地建物取引士   ● 不動産コンサルティングマスター
● マンション管理士   ● 管理業務主任者


 館ヶ丘団地在住 X X X X

×

非ログインユーザーとして返信する