⁂MR職人の戯言⁂

お母さんは命懸けであなたを産みました・この世に産んでくれてありがとう・
親を愛し尊敬するする者は人を憎むことは無い・親を慕うものは、人を毛嫌いすることは無い・
命はたった一つのもの・数えてはいけない・      

<URなにしてるの・・>


 本日<館ヶ丘団地・集約型団地再生事業>条件提示の説明会がありました。
 3月に<説明会>が、開催されてスタートしました。
 対象地区の住民の間でも、前回の説明の解釈等で混乱していたので、小生も出席しました。

 6月12日に<自治会主催>で、住民有志と意見交換をした。
 役員会で、さまざまな意見をまとめて<役員4名でチームを編成>

 <UR・東日本賃貸住宅本部・ストック事業受推進本部の担当者>と協議を重ねて8月30日に<要望書>を提出して<補償額等の金銭は除いて>双方で基本的には合意した。

 住民が一番懸念しているのは引っ越しに伴う<不用品他の残置物の処理>
URの都合での引っ越しですから個人負担はおかしいのでは・・

各所帯によって、<内容や量>が、大幅に違う可能性があるので<補償金>での処理は難しい。

 初回の説明ではURが処理をする。  いつの間にか個人の責任に代わっていた。

 本日提案された<その他移転費用>として 15万5千円 が提示された。
 残置物の処理費だけでも、不足する所帯が多いのでは・と懸念される。
 最初に発言した女性から指摘する意見が出た。

 自治会と担当者で、再三協議した意見がほとんど無視されている。
 <民間での立ち退き交渉>の現状・実態などを、把握していない。

 説明会は、午前(高優賃)と、午後(一般)の2回に分けて開催された。

URの担当者は、<高優賃居住者>の内容・実態を把握していない。
 現在は、<経済的弱者?が大半>で、中には勤労意欲がなくぶらぶらしている人も見られる。
 本来は<身体障碍者や認知症の人>等の、方々も考慮しないとまずいと感じています。

 <担当者>との話し合いの時に、求めたのは<募集時>には、それらの人や高齢者(80歳以上)を、優先的にしてほしい。

 移転先リストを見ると<高優賃・一般所帯>で、異なるのはおかしい。

 <現地事務所>が、開設されたのは歓迎ですが・・再三お願いした<土・日・祝日>の一部営業は、考慮されていない。 原則として休みと示されている。

 平日に休暇を取りにくい・昼間は、難しい所帯もいます。 
URの都合で始まった交渉ですから <賃借人優先>の、時間設定を考慮しないのはまずいのではないか・・
現に<管理事務所>は、水曜日に休んで土曜日は、開いています。

 自治会としては、極力円満にに話し合いで解決してほしいと考えて努力してきたが、何だが<ガス抜き>に利用されたようで誠に不愉快です

 何回か会合に加わって積極的に発言した小生を警戒してか?<名刺>もよこさず
小生不在の席で<XXさんは、何者ですか>と、自治会三役に尋ねたらしい。      本人に直接問いかければ誤解もないでしょう・・何処にでもいる<高齢者>です。

 名称が再三変わっても 誠意が感じられない<URのお役所体質>に呆れ果てた。

 引っ越しに伴い<住所が移転>すると・・
<公的機関~金融機関~運転免許証・・カード類・その他各種資格の変更>で、費用や手間がかかります。
 家族の多い家庭では、負担額も増えます。

 <交通弱者>の住民では、<代行業務>等での出費も考えられます。
 <移転通知の発送や名刺等も新規>他にも細かい費用が、かかります・・

<補償費>の支払時期も説明されていない・。
 <覚書>が調印されときに半額でも支給されないと、転居先の契約や業者他への支払いもできません。

 <住民無視・時代遅れ>のこのような体制で、臨んではうまくいかない・もめそうだ。
やはり <機構の理事長や国土交通大臣>に、直訴しないとダメかな。

 本来ならば対象者でない小生が、悩む問題ではない筈ですが
<顔見知りの人・認知症等で自分で判断ができない人>もいるので、無下に無視するわけにもいかない。
 今期で引退予定の<プロ>の最後の出番になりそうだ。


 



 




×

非ログインユーザーとして返信する